研究会・フォーラムの告知
サマースクール
2022-08-31
イノベーション研究センターは、2010年からIIRサマースクールを開催しています。 第13回サマースクールは、2022年8月22日・23日の二日間にわたり、会場とオンライン配信による初のハイブリッド開催となりました。 サマースクールの目的は、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場の提供、若手研究者へのサポートを通
Read more
2022-07-29
■開催日程:2022年8月22日(月)・23日(火)■場所:一橋大学(東京都国立市中2-1) *オーディエンス向けネット配信あり■参加登録(オーディエンス、2022年8月15日(月)9:00締切)締め切りました。開催報告は以下の通りです。https://www.iir.hit-u.ac.jp/blog/20
Read more
2022-04-05
一橋大学イノベーション研究センターでは、IIRサマースクール2022を開催いたします。 イノベーションが大きな注目を集めるいま、国内外で研究の裾野は大きく広がっています。IIRサマースクールは、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進することを目的とし
Read more
2021-08-27
イノベーション研究センターは、2010年からIIRサマースクールを開催しています。第12回サマースクールは、2021年8月23日・24日の二日間にわたり、Zoom上で開催されました。サマースクールの目的は、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場の提供、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進
Read more
2021-07-12
IIRサマースクールはZoomでの開催に変更となりましたのでお知らせ申し上げます。詳細はこちらをご参照ください。
Read more
2021-07-12
■開催日程:2021年8月23日(月)・24日(火)■場所:Zoom上での開催■参加登録(オーディエンス、2021年8月16日(月)締切)締め切りました。開催報告は以下の通りです。https://www.iir.hit-u.ac.jp/blog/2021/08/27/report-ss2021/< プログラム(2021
Read more
2021-05-01
当日の発表資料・参加者プロフィールは以下のリンクからダウンロードしてください。■プログラムSummer School 2021■参加者プロフィール日本語 / English■発表資料August 23 Language: JapaneseSession1:•13:40-14:10: 永里 賢治「化学業界における制度的企
Read more
2021-04-01
一橋大学イノベーション研究センターでは、IIRサマースクール2021を開催いたします。 イノベーションが大きな注目を集めるいま、国内外で研究の裾野は大きく広がっています。IIRサマースクールは、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進することを目的とし
Read more
シンポジウム
2023-01-05
セミナー開催のお知らせ 2023年2月17日 改めて日本の競争力を問う:どうすれば勝てるのか? 「ソーシャル・イノベーション・セミナー」 概要: 現在、改めて日本の競争力を問い直そうと思う。 その時にベンチマークが必要だ。 まず、日本の建築の競争力は世界最高水準にあるといっても過言ではない。一方、 コロナで中断された日
Read more
2022-02-10
セミナー開催のお知らせ 2022年3月9日 ジャパンハート𠮷岡秀人氏登壇「ソーシャル・イノベーション・セミナー」概要:ミャンマーで無料診療を続けて約25年。その無私なる姿勢は聴くものの心を揺り動かさずにはおきません!第69回菊池寛賞受賞、そして第5回ジャパンSDGsアワードSDGs推進副本部長(外務大臣)賞を受賞した𠮷
Read more
2022-02-03
オンラインシンポジウム開催のお知らせ 2022年3月7日 一橋大学大学院経済学研究科 帝国データバンク企業・経済高度実証研究センター (TDB-CAREE) 2021年度オンラインシンポジウム 「企業ミクロデータを用いた経済・企業分析の最前線」 概要: 一橋大学大学院経済学研究科では、帝国データバンク社との共同研究のも
Read more
2019-05-21
一橋大学・ストックホルム商科大学共同シンポジウム「イノベーション・エコシステム~イノベーションを成功に導く鍵:スウェーデンと日本の起業プロセスからの学び~」を、2019年5月16日に学術総合センターにて開催いたしました。 本シンポジウムは一橋大学イノベーション研究センター、ストックホルム商科大学ハウス・オブ・イノベーシ
Read more
2019-03-27
当シンポジウムは盛会のうちに終了いたしました。 ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。 当日の模様は以下のHPからご覧いただくことができます。 → 【開催のご報告】一橋大学・ストックホルム商科大学 共同シンポジウム「イノベーション・エコシステム」 一橋大学・ストックホルム商科大学 共同シンポジウ
Read more
2017-02-23
◆日時:2017年3月9日(木) 14時~17時(13時半開場)◆場所:一橋大学 国立キャンパス 如水会百周年記念インテリジェントホール中央線国立駅下車南口から徒歩約10分http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.htmlhttp://www.hit-u.ac.j
Read more
2016-10-07
国際シンポジウム「Social Inclusion: Experiences from Bangladesh (featuring former Governor of Bangladesh Central Bank)」当シンポジウムは好評のうちに開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、こち
Read more
2016-07-14
マネジメント調査に関する国際コンファレンスConference on Management and Organizational Practices Surveys開催趣旨: 内閣府経済社会総合研究所(ESRI)生産性ユニットが取り組んでいる生産性向上のためのマネジメントの在り方についての実態調査(MOPS:Manag
Read more
2015-04-21
2015年3月31日に開催された「グローバル・オープ ン・イノベーション・フォーラム2015」の内容が「日経カレッジカフェ」で紹介されました詳しくはhttp://college.nikkei.co.jp/article/35710618.htmlをご覧ください。
Read more
フォーラム一覧
2019-08-01
「未来に備えよ ~デジタル時代における日本企業の課題と勝機、そして底力」をテーマとする、第14回一橋ビジネスレビュー・フォーラムを2019年7月18日に一橋講堂にて開催し、盛況のうちに終了いたしました。 株式会社トプコンの平野聡社長、アイリスオーヤマの大山健太郎会長、アリババ株式会社の香山誠社長にご講演いただきました他
Read more
2019-06-10
第14回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム 「未来に備えよ~デジタル時代における日本企業の課題と勝機、そして底力~」の ご案内 日時:2019年7月18日(木) 13:20~18:00(受付開始12:40~) 会場:一橋大学 一橋講堂 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内 www.hit-u.ac.j
Read more
2018-08-06
「革新を起こすリーダーシップ ~経営者が語る"イノベーション創出"と"働き方改革"の両立~」をテーマとする、第13回一橋ビジネスレビュー・フォーラムを2018年7月3日に一橋講堂にて開催し、盛況のうちに終了いたしました。Honda Aircraft Companyの藤野道格社長、キヤノン電子㈱の酒巻久社長にご講演いただ
Read more
2018-06-04
第13回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム「革新を起こすリーダーシップ!~激論!"イノベーション創出"vs"働き方改革"~」のご案内日時:2018年7月3日(火) 13:30~17:50(受付開始13:00~)会場:一橋大学 一橋講堂 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内&nbs
Read more
2017-11-15
第12回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム「これからの日本の戦い方を問う!~組織はいかに変われるか~」のご案内日時:2018年1月29日(月) 13:00~17:40(受付開始12:20~)会場:イイノホール&カンファレンスセンター 東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング4F
Read more
2016-06-08
第11回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム「変革を起こす、実行者のリーダーシップ」のご案内日時:2016年7月14日(木) 13:00~ 17:30 (受付開始 12:20~)会場:品川インターシティホール 東京都港区港南2-15-4 ※J
Read more
2015-06-08
第10回記念!! 一橋ビジネスレビュー・フォーラム「戦う企業の成長理論!~攻めの変革力と経営者(リーダー)の条件~」のご案内日時:2015年7月23日(木) 13:00~ 18:00 (受付開始 12:20~)会場:よみうり大手町ホール 東京都千代田区大手町1-7-1
Read more
ワークショップ
2020-01-28
「食べること」は日々の生活で不可欠な営みです。しかしながら、エシカル消費の普及、食品廃棄など、現在様々な課題が指摘されています。また、新たな食の在り方を実現するプロセスでは、企業の研究開発の優劣に留まらず、それを消費者に希求するための価値づくりが必要不可欠です。 本 Mini Workshop では、日本およびヨーロッ
Read more
2016-07-14
マネジメント調査に関する国際コンファレンスConference on Management and Organizational Practices Surveys開催趣旨: 内閣府経済社会総合研究所(ESRI)生産性ユニットが取り組んでいる生産性向上のためのマネジメントの在り方についての実態調査(MOPS:Manag
Read more
2015-02-02
Workshop on the Disclosure Function of the Patent System 2015.3.7日時: 2015年3月7日(土)場所: 商学研究科リエゾン・ラボ(1階) 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内&nbs
Read more
2014-10-27
Workshop on Knowledge, IPRs and Innovation 2014.11.16日時: 2014年11月16日(日)場所: エキスパート倶楽部 住所: 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2−3 霞が関コモンゲ
Read more
2014-07-15
International Workshop on Patent System Design for Innovation 2014.8.1当ワークショップは盛況の内に開催を終了いたしました。ご出席いただきました皆様、ありがとうございました。日時: 2014年8月1日(金) 12:00~17:3
Read more
2014-03-17
国際ワークショップ「イノベーションの科学的源泉を探る:今後のイノベーション政策への含意」を、3月17日文部科学省16階 科学技術・学術政策研究所会議室にて開催しました。プログラムの詳細については国際ワークショップ「イノベーションの科学的源泉を探る」 2014.03.17 (別記事) を御覧ください。イノベーシ
Read more
2014-03-02
2014年3月1日および2日、クロスウェーブ府中にて JST 社会技術研究開発センター 「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」平成25年度 プログラム全体会議が開催されました。一橋大学イノベーション研究センターからは、長岡PJ『イノベーションの科学的源泉とその経済効果』およ
Read more
2013-09-12
一橋大学イノベーション研究センター/科学技術・学術政策研究所共催ミニ国際ワークショップ「サイエンスを基盤とするイノベーション」こちらのワークショップは盛会のうちに開催を終了いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。日時: 2013年10月1日(火) 13:30 ~ 17:30 (受付開始13時00
Read more
2013-09-05
産学官連携ワークショップ:医薬イノベーションにおけるインセンティブと知識こちらのワークショップは盛会のうちに開催を終了いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。日時:2013年9月26日(木) 13時から18時場所:一橋大学千代田キャンパス(学術総合センター内、 &nbs
Read more
2013-08-09
産学連携に関するワークショップ「産官学連携を問う」シーズとニーズの新たな結合を目指して1. テーマ 「産官学連携を問う」シーズとニーズの新たな結合を目指して2. 目的 イノベーションを生み出すための手段として産学官連携への期待は大きく、この10年間、TLOの導入、日本版バイドール法の導入、国立大学法人化、各種研究助成、
Read more