第14回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム
「未来に備えよ~デジタル時代における日本企業の課題と勝機、そして底力~」の
ご案内
日時:2019年7月18日(木) 13:20~18:00(受付開始12:40~)
会場:一橋大学 一橋講堂
東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内
www.hit-u.ac.jp/hall/accessjp.html
申込方法:
※本フォーラムは有料での開催となります。申込方法等は以下のHPをご参照ください。
https://www.b-forum.net/event/jp1031jgah/
開催趣旨:
毎回ご好評を賜り、おかげさまで14回目を迎える本フォーラムでは、目まぐるしく変化するビジネス環境において、これからの日本企業はどのような事業展開を描き変革に取り組んでいくべきなのか、戦略・ビジネスモデル・組織体制の観点から討議して参ります。いま多くのビジネスマンがその動向と言動に注目が集まる企業経営者・リーダーをゲストに迎え、日本企業の課題解決のヒントと今後の展望と勝機について熱く本気で議論します。
共催:
一橋大学イノベーション研究センター / 東洋経済新報社
後援:
TOPCON
協力:
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
プログラム:
13:20~ オープニング
軽部 大(一橋大学イノベーション研究センター 教授)
13:35~14:25 特別講演Ⅰ(50分間)
創業87年の伝統あるベンチャー企業経営
平野 聡 氏
(株式会社トプコン 代表取締役社長 CEO)
対談相手:
米倉 誠一郎
(『一橋ビジネスレビュー』編集委員長/一橋大学イノベーション研究センター
名誉教授/法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授)
14:30~15:20 パネルディスカッション(50分間)
日本企業のデジタルトランスフォーメーション
藤井 保文 氏 (株式会社ビービット 東アジア責任者)
村田 聡一郎 氏(SAPジャパン株式会社 インダストリーバリューエンジニアリング
統括本部 IoT/IR4 ディレクター)
平野 聡 氏
モデレーター:米倉 誠一郎
15:20~15:40 コーヒー・ブレイク(20分間)
15:40~16:40 特別講演Ⅱ(60分間)
ユーザーイン経営と知識経営
大山 健太郎 氏(アイリスオーヤマ株式会社 代表取締役会長)
対談相手:
野中 郁次郎 (一橋大学 名誉教授)
16:40~17:40 特別講演Ⅲ(60分間)
未来に備えよ~アリババにみるデジタル市場へのシフトと競争戦略
香山 誠 氏(アリババ株式会社 代表取締役社長CEO 兼
アント フィナンシャル ジャパン 代表執行役員 CEO)
対談相手:
楠木 建 (一橋大学ビジネススクール 教授)
17:40~18:00 総括ジャムセッション(20分間)
米倉 誠一郎
楠木 建
◆お問い合わせ先◆
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
TEL:03-3518-6531