軽部教授の『関与と越境――日本企業再生の論理』の書評が『書斎の窓』に掲載されました
お知らせ:軽部教授の『関与と越境――日本企業再生の論理』の書評が『書斎の窓』に掲載されました。 評者は法政大学の近能善範先生です。 以下のHPからご覧いただくことができます。 http://www.yuhikaku.co…
お知らせ:軽部教授の『関与と越境――日本企業再生の論理』の書評が『書斎の窓』に掲載されました。 評者は法政大学の近能善範先生です。 以下のHPからご覧いただくことができます。 http://www.yuhikaku.co…
10月28日から29日まで、京都大学にて「研究イノベーション学会 第32回年次学術大会」が開催され、青島矢一教授が「学会賞」を受賞しました。NEDOからご提供いただいたデータを分析し、研究と政策双方に貢献したその研究上の…
『イノベーション・マネジメント入門』の第二版が刊行されました。2001年に出版した第一版の全面的な改訂版で、かなりの部分が書き下ろしとなっており、新たな書籍といっても過言ではありません。 今回、全面的な改訂に至ったのは、…
2016年度版 アニュアルレポートを発行いたしました センターの概要、一年間の研究教育活動、研究業績等をとりまとめましたので、是非ご覧ください。 PDFはこちらのページよりダウンロードできます。 目次 はじめに イノベー…
■開催日程:2017年8月23日(水)~24日(木) ■場所:一橋大学 佐野書院(東京都国立市中2-17-35) プログラム(2017/8/10現在) PDFはこちらからダウンロードできます August 23 &n…
7月22日に、軽部教授が「夢ナビライブ2017」の東京会場で、高校生・受験生を対象に講義ライブを行いました。テーマは「強い会社と弱い会社:違いはどこにあるか」で、企業の競争力に焦点を当て、身近な事例を用いながら、強い会社…
夏季一斉休業について(お知らせ) 下記のとおり一橋大学では一斉休業を実施することとなりました。 この期間は通常業務を行いませんので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 実施期間 平成29年8月14日(月)~…
以下の教員が新たに着任いたしました。 Ashish BHARADWAJ(アシシュ バラドワジ) 客員准教授(2017.7.31-2017.11.30) 詳細はこちら
以下の教員が新たに着任いたしました。 2017年7月15日付 和泉 章 教授 専門:産業技術政策 プロフィールはこちら
米倉特任教授の『イノベーターたちの日本史』の書評が日本経済新聞などに掲載されました。 ☆『日本経済新聞』 2017年7月22日 朝刊29面評:寺西 重郎氏(一橋大学名誉教授) ☆『読売新聞』2017年6月4日 朝…