【お知らせ】Miami Todayに掲載されました
軽部大教授が下記の米国訪問の際に受けた取材の記事が、“Visiting Japanese Fulbright alumni talk of common issues”として、5月9日付のMiami Today(マイ…
軽部大教授が下記の米国訪問の際に受けた取材の記事が、“Visiting Japanese Fulbright alumni talk of common issues”として、5月9日付のMiami Today(マイ…
2017年7月6日 13:00現在 正常に作動しています。ご協力ありがとうございました。 IIRのHPを運用しているサーバーがメインテナンスに伴い下記の日程にて一時停止することがございます。 そのため当HPへアクセス出来…
清水洋教授が、第33回「組織学会高宮賞(著書部門)」を受賞しました。 受賞の著書は『ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション』(有斐閣/2016年3月刊行)です。2016年11月の第59回「日経・経済図書文化…
ノーベル賞と基礎研究 第12回となる本誌の読者向け勉強会「一橋ビジネスレビュー・スタディセッション」では、本誌2017年夏号の特集「ノーベル賞と基礎研究」の総括として、「マネジメント・フォーラム」に登場された野依良治氏(…
イノベーション研究センター(イノ研, IIR)が設立されて20年。今や、「イノベーション」は市民権を得て、企業や政府の将来戦略を語る上では欠かせないキーワードとなりました。しかし20年前はイノベーションという言葉の意味さ…
一橋大学イノベーション研究センターでは、8月23日・24日の二日間にわたり、IIRサマースクール2017を開催いたします。 当サマースクールは盛会のうちに終了しました。御参加下さいました皆様、ありがとうございました。 2…
オーディエンスのお申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。 現在の研究テーマの日本語・英語でのご記入が必須となっております。ご準備の上、ご記入ください。 携帯等はこちらから入力下さい *(一橋大学の夏季休業期間は…
米倉誠一郎特任教授の著書が4月28日、東洋経済新報社より刊行されました。 2017年04月28日発売 サイズ:四六判 上製 328頁 定価 2,160円(税込) ISBN:9784492371206 旧ISBN:4492…
吉岡(小林)徹(ヨシオカ コバヤシ トオル)専任講師 知的財産マネジメント、研究マネジメント1982年生Phone: 042-580-8439Fax: 042-580-8410Webサイト:http://research…
軽部大教授の著書が、有斐閣より刊行されました。 関与と越境 ― 日本企業再生の論理 革新実現の契機とは? 経営者がすべき仕事とは? 軽部 大 (一橋大学教授)/著 2017年04月28日発売 A5判上製カバー付 , 32…