【一橋ビジネスレビュー】 2017年度 Vol.65-No.3
2017年冬号<VOL.65 NO.3> 特集:コーポレートガバナンス―「形式」から「実質」へ変われるか 12・3・6・9月(年4回)刊編集 一橋大学イノベーション研…
2017年冬号<VOL.65 NO.3> 特集:コーポレートガバナンス―「形式」から「実質」へ変われるか 12・3・6・9月(年4回)刊編集 一橋大学イノベーション研…
西口敏宏 特任教授(一橋大学名誉教授)が、2017年「日本ベンチャー学会清成忠男賞・書籍部門」を受賞しました。 『コミュニティー・キャピタルー中国・温州企業家ネットワークの繁栄と限界』 西口敏宏・辻田素子著(有斐閣/20…
2018年度イノベーションマネジメント・政策プログラム(IMPP)の募集要項を掲載しました。 募集要項は下のリンクよりダウンロードできます。 ◆一般向け公募 ◆学内…
第12回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム「これからの日本の戦い方を問う!~組織はいかに変われるか~」のご案内 日時:2018年1月29日(月) 13:00~17:40(受付開始12:20~) 会場:イイノホ…
お知らせ:軽部教授の『関与と越境――日本企業再生の論理』の書評が『書斎の窓』に掲載されました。 評者は法政大学の近能善範先生です。 以下のHPからご覧いただくことができます。 http://www.yuhikaku.co…
10月28日から29日まで、京都大学にて「研究イノベーション学会 第32回年次学術大会」が開催され、青島矢一教授が「学会賞」を受賞しました。NEDOからご提供いただいたデータを分析し、研究と政策双方に貢献したその研究上の…
『イノベーション・マネジメント入門』の第二版が刊行されました。2001年に出版した第一版の全面的な改訂版で、かなりの部分が書き下ろしとなっており、新たな書籍といっても過言ではありません。 今回、全面的な改訂に至ったのは、…
2016年度版 アニュアルレポートを発行いたしました センターの概要、一年間の研究教育活動、研究業績等をとりまとめましたので、是非ご覧ください。 PDFはこちらのページよりダウンロードできます。 目次 はじめに イノベー…
2017年秋号<VOL.65 NO.2> 特集:健康・医療戦略のパラダイムシフト 12・3・6・9月(年4回)刊編集 一橋大学イノベーション研究センター…
■開催日程:2017年8月23日(水)~24日(木) ■場所:一橋大学 佐野書院(東京都国立市中2-17-35) プログラム(2017/8/10現在) PDFはこちらからダウンロードできます August 23 &n…
7月22日に、軽部教授が「夢ナビライブ2017」の東京会場で、高校生・受験生を対象に講義ライブを行いました。テーマは「強い会社と弱い会社:違いはどこにあるか」で、企業の競争力に焦点を当て、身近な事例を用いながら、強い会社…
夏季一斉休業について(お知らせ) 下記のとおり一橋大学では一斉休業を実施することとなりました。 この期間は通常業務を行いませんので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 実施期間 平成29年8月14日(月)~…
以下の教員が新たに着任いたしました。 Ashish BHARADWAJ(アシシュ バラドワジ) 客員准教授(2017.7.31-2017.11.30) 詳細はこちら
以下の教員が新たに着任いたしました。 2017年7月15日付 和泉 章 教授 専門:産業技術政策 プロフィールはこちら
米倉特任教授の『イノベーターたちの日本史』の書評が日本経済新聞などに掲載されました。 ☆『日本経済新聞』 2017年7月22日 朝刊29面評:寺西 重郎氏(一橋大学名誉教授) ☆『読売新聞』2017年6月4日 朝…
軽部大教授が下記の米国訪問の際に受けた取材の記事が、“Visiting Japanese Fulbright alumni talk of common issues”として、5月9日付のMiami Today(マイ…
2017年7月6日 13:00現在 正常に作動しています。ご協力ありがとうございました。 IIRのHPを運用しているサーバーがメインテナンスに伴い下記の日程にて一時停止することがございます。 そのため当HPへアクセス出来…
清水洋教授が、第33回「組織学会高宮賞(著書部門)」を受賞しました。 受賞の著書は『ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション』(有斐閣/2016年3月刊行)です。2016年11月の第59回「日経・経済図書文化…
ノーベル賞と基礎研究 第12回となる本誌の読者向け勉強会「一橋ビジネスレビュー・スタディセッション」では、本誌2017年夏号の特集「ノーベル賞と基礎研究」の総括として、「マネジメント・フォーラム」に登場された野依良治氏(…
2017年夏号<VOL.65 NO.1> 特集:ノーベル賞と基礎研究―イノベーションの科学的源泉に迫る 12・3・6・9月(年4回)刊編集一橋大学イノベーション研究センター発行 東洋経済新報社 特集:…