2023-09-13
ブラウンバッグランチセミナーのお知らせ 2023年10月4日 論題: “Reconsidering Distance in International Business Research” 講演者: Emre Yildiz (Associate Professor, Mälardalen University, Swe
2023-09-08
軽部大教授の共著論文が、日本経営学会第97回大会にて2022年度日本経営学会賞(論文部門)を受賞しました。受賞者内田大輔(慶應義塾大学商学部 准教授)芦澤美智子(慶應義塾大学ビジネス・スクール 准教授)軽部大(一橋大学イノベーション研究センター 教授) 研究成果「アクセラレーターによるスタートアップの育成:日本のアクセ
2023-09-01
2023年8月28日・29日の二日間にわたり、会場とオンライン配信によるIIRイノベーション・リサーチワークショップ2023を開催いたしました。IIRイノベーション・リサーチワークショップの目的は、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場の提供、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進していく
2023-08-31
ブラウンバッグランチセミナーのお知らせ 2023年9月20日 論題: “Sustaining circular economy entrepreneurship at small businesses in China, Japan and Finland” 講演者: Savu Rovanto (一橋大学社会科学高等研
2023-08-22
ブラウンバッグランチセミナーのお知らせ 2023年9月13日 論題: “Conflicts between Firms and Communities: A Configurational” 講演者: Ilir Haxhi (Associate Professor of Strategy & Internati
2023-08-01
第15回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム 「『会社大改造計画』成長し続けるための変革とリーダーシップ」のご案内 日時:2023年9月13日(水) 14:30~18:30(受付開始14:00~) 会場:一橋大学 一橋講堂 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内 www.hit-u.ac.jp/hall/
2023-07-13
何 格尓(ホー グゥーワ)特任講師が、「Academy of International Business(AIB)」から「Alan M. Rugman Young Scholar Award」を受賞しました。 詳細は、以下の通りです。 受賞者何 格尓 (Geer He) 研究成果“Enhancing entrepre
2023-04-14
一橋大学イノベーション研究センターでは、IIRイノベーション・リサーチワークショップ2023を開催いたします。 IIRイノベーション・リサーチワークショップは、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進することを目的としています。 ■主催 :一橋大学
2023-04-14
2022年度版 アニュアルレポートを発行いたしました センターの概要、一年間の研究教育活動、研究業績等をとりまとめましたので、是非ご覧ください。 PDFはこちらのページよりダウンロードできます。 目次はじめに一橋大学イノベーション研究センターについて1. 研究活動 1) イノベーション研究フォーラム 2) ブラウンバッ
2023-04-14
2023年夏号<VOL.71 NO.1>特集:日本企業の人的資本経営持続的な企業価値向上のためにすべきこと 12・3・6・9月(年4回)刊編集一橋大学イノベーション研究センター発行 東洋経済新報社特集:人的資本経営をめぐる取り組みが進んでいる。その契機となったのは、2020年9月に経済産業省から公表された「人材版伊