イノベーション研究センターが日本経済新聞社と共同で開発した、
「一橋大・日経イノベーション指数」ランキングを分析した記事が
日本経済新聞(2019年3月23日、朝刊2面、8面、9面)に掲載されました。
2018年12月19日に続いての掲載です。
「中国5強『潜在力』で猛追 日経・一橋大イノベーション指数 総合力では米が圧倒」
日本経済新聞 2019年3月23日、朝刊2面(有料会員のみ閲覧可)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42791090S9A320C1EA1000/
「一橋大・日経イノベーション指数」の開発を主導した青島矢一センター長の談話
が、同日の朝刊8面で「規模と成長力 両面を評価」というタイトルで詳しく紹介
されました。指数算出の狙いや指数の読み方について語っています。
イノベーション指数の概要は以下の通りです。
イノベーション指数は、「組織力」に関しては4つの要素、「価値創出力」に関しては8つの要素、「潜在力」に関しては6つの要素と、合計18の要素で構成されています。
★『日本経済新聞』2018年12月19日に掲載された記事は以下の通りです。
「ニッポンの革新力」再生への道標(上)(1面、17面)(有料会員のみ閲覧可)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39120220Z11C18A2MM8000/
◆日本経済新聞
『日経・一橋大「イノベーション力」ランキング』(有料会員のみ閲覧可)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39102650Y8A211C1000000/