【お知らせ】江藤学教授(編集委員長)『標準化教本:世界をつなげる標準化の知識』が刊行されました

江藤学(編集委員長)『標準化教本:世界をつなげる標準化の知識』(一般財団法人 日本規格協会)が、2016年7月29日に刊行されました。

標準化教本:世界をつなげる標準化の知識
2016年7月29日発売
定価(本体3200円+税)
ISBN 978-4542307049
一般財団法人 日本規格協会
判型・ページ数:A5判・324頁
 
 
目次
【第1章】標準化の基礎知識
 1.1 標準化とは何か
 1.2 標準化の経済学的効果
 1.3 規格の種類
 1.4 規制と標準化
 1.5 標準化環境の変化
【第2章】ビジネスと標準化
 2.1 企業から見た標準化の効果
 2.2 WTO/TBT協定のビジネスへの影響
 2.3 デジュール標準の価値と効用
【第3章】公共財としての標準化
 3.1 公共財としての標準化
 3.2 消費者と標準化
 3.3 高齢者・障害者と標準化
 3.4 社会的責任と標準化
【第4章】特許と標準化
 4.1 イノベーションにおける特許と標準化
 4.2 標準技術に包含される特許の問題
 4.3 パテントプール
 4.4 パテントプールの利点と欠点
【第5章】適合性評価
 5.1 適合性評価活動とその背景
 5.2 適合性評価の諸活動
 5.3 国際的な動向と適合性評価の相互受入
【第6章】ISO
 6.1 国際標準化機関
 6.2 ISOの概要
 6.3 規格の著作権と標準化機関のビジネスモデル
 6.4 ISOの専門委員会と規格の開発
 6.5 ISOの組織と運営
 6.6 ISO/IEC JTC 1 
【第7章】IEC
 7.1 IECの概要
 7.2 IECの組織と運営
 7.3 IECの市場戦略活動
 7.4 IECの規格開発活動
 7.5 IECの国際適合性評価制度
 7.6 日本におけるIEC活動
【第8章】ITU
 8.1 ITUの概要
 8.2 ITUの構成
 8.3 ITUの標準化作業
 8.4 ITUの活用
【第9章】JIS
 9.1 JISの変遷
 9.2 JISの国際化
 9.3 JISの多様化
 9.4 JISと適合性評価
 9.5 JISと強制法規
 9.6 国家規格と国際規格
 9.7 JIS作成の体制
 9.8 工業標準化制度とその運用
 9.9 最近のJISの動向
【第10章】海外の標準化機関
 10.1 米国
 10.2 欧州
 10.3 アジア
 
 
日本規格協会のサイトはこちらです。