2015-04-03
2015年3月31日、千代田区の学術総合センターにて、イノベーション研究センター主催の「グローバル・オープ ン・イノベーション・フォーラム2015」が開催されました。日本のオープン・イノベーション先進企業である東レの日覺社長、数々の大手企業とオープン・イノベーションを実践中の注目のベンチャー企業ユーグレナの出雲社長、そ
2015-03-31
米倉誠一郎・清水洋(編著)『オープン・イノベーションのマネジメント:高い経営成果を生む仕組みづくり』(有斐閣)が、2015年3月に刊行されました。 オープン・イノベーションのマネジメント:高い経営成果を生む仕組みづくり2015年3月発売定価(本体2400円 税込)ISBN 978-4-641-16458-1有斐閣判型・
2015-03-17
第3回一橋ビジネスレビュー・スタディセッション開催日時: 2015年4月1日(水)19:00-20:30内容:『一橋ビジネスレビュー』では、年4回の発行にあたり、読者にじっくり3カ月かけて読んで頂くことを念頭に、巻頭特集をはじめとするコンテンツの編集に努めております。コンテンツの内容に関する読者のご理解をより深めて頂く
2015-03-13
2014年度<VOL.62 NO.4> 特集:デザインエンジニアリング 「機能か、デザインか」の二者択一ではない 12・3・6・9月(年4回)刊編集一橋大学イノベーション研究センター発行 東洋経済新報社特集:製造企業が自社製品の顧客価値を高めるためには、ものを創る技術(ハードとソフト)だけではなく、ユーザ
2015-02-20
藤本隆宏・新宅純二郎・青島矢一(編著)『日本のものづくりの底力』(東洋経済新報社)が、2015年2月13日に刊行されました。 日本のものづくりの底力2015年2月13日発売定価(本体3456円 税込)ISBN 9784492522127東洋経済新報社判型・ページ数:A5判 320頁 目次第Ⅰ部 ものづくり現場力の歴史
2015-02-08
2015年2月7日および8日、クロスウェーブ府中にて JST 社会技術研究開発センター「科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム」プログラム全体会議が開催されました。イノベーション研究センターからは、以下のメンバーが参加し研究プロジェクトの進捗状況について報告を行いました。・H23採択「イノベーションの
2015-02-06
シンポジューム 医薬バイオ産業イノベーション:革新力強化への課題JSTプロジェクト(「イノベーションの科学的源泉とその経済効果の研究」)からの示唆当シンポジュームは盛会のうちに開催されました。たくさんのご参加ありがとうございました。開催趣旨医薬産業は、新薬の創出によって日本及び世界の人々の、寿命の延長を初めとする健
2015-02-02
【開催案内 2015/2/27】国際シンポジウム開催のお知らせ本シンポジウムは盛会のうちに開催されました。たくさんのご参加、ありがとうございました。国際シンポジウム「小さくても強い国のイノベーション力」日時:2015年2月27日 金曜日 13:00~17:30会場: 一橋講堂中会議場 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2