2015-05-07
オーディエンスのお申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。現在の研究テーマの日本語・英語でのご記入が必須となっております。ご準備の上、ご記入ください。読み込み中...
Read more
2014-09-01
■一橋大学イノベーション研究センター(IIR:Institute of Innovation Research)では、2010年よりIIRサマースクールを開催しています。現在、イノベーションは大きな注目を集め、国内外で研究の裾野は大きく広がっています。IIRサマースクールは、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場
Read more
2014-08-31
IIRサマースクール2014日時: 2014年8月27日~8月28日時間: 8月27日(9:45~18:00) 8月28日(8:45~17:30)開催場所:佐野書院研究発表8月27日・大山 睦(北海道大学大学院経済学研究科) 「Acquisitions, Productivity, and Pr
Read more
2014-08-28
いよいよ最終セッションになりました。最終セッションは、西武文理大学サービス経営学部の水野由香里先生のご発表で「中小企業のイノベーション・マネジメント」最後の発表は、筑波大学システム情報系社会工学系 生稲史彦先生とイノベーション研究センター特任助手 原さんの「コンテンツ政策のイノベーション:社会実験としての『アニメミライ
Read more
2014-08-28
サマースクールもおわりに近づいてきました。本日四つ目のセッションは、イノベーション研究センター特任助手、尾田基さんの発表「行政ルーティンとしてのイノベーション・アセスメント」「政策のための科学」らしさあふれる発表でした。いまは、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程の前田高宏さんの発表が行われています。イノベーション研究
Read more
2014-08-28
午後になり、今日の3つ目のセッションをおえました。まずは、東北大学大学院法学研究科の森田果先生より、「イノベーションと法制度」つぎに、東京大学大学院経済学研究科博士過程の荒田禎之さんより、「企業成長率の分布」の発表がありましたあと2つのセッションがあります。
Read more
2014-08-28
午前の部がおわりました。ゲストスピーカーの東京大学大学院経済学研究科の藤本隆宏先生から、Design-based concepts of innovations and Manufacturingという題でご講演をいただきました。写真からはわかりませんが、オーディエンスのみなさんがワクワクされている様子がとても伝わって
Read more
2014-08-28
IIRサマースクールは二日目をむかえました。今日は日本語での発表で、10の発表があります。朝はなんと9時から、、、夜は19時までつづきます。朝一のセッションは大学院生のセッションで、まず、東北大学大学院経済学研究科博士後期課程の赤間愛理さんのご発表「知財アーキテクチャの機能と役割に関する考察:キャノン・インクカートリッ
Read more
2014-08-27
IIRサマースクール初日も3つ目のセッションを終えようとしています。第三セッションは、まず、スペインESADE Business SchoolのAlex Makarevich先生から、"Ambidexterity in Open and Closed Networks: The role of knowledge ba
Read more