フォーラム 2012年度

これまでのフォーラム一覧 2012年度

イノベーション研究に関する研究会を、他大学の研究者、企業人、官界人らを交えて、月1回のペースで行なっています。

2013.3.13
Giuseppe Scellato
(Professor, Politecnico di Torino)
“Mover’s Advantage and US Attractiveness for Young Scholars” (based on NBER WP 18577)

2013.3.6
Keun Lee
(Professor, Seoul National University, Visiting Professor of the IIR)
“Knowledge, Path-creation and Economic Catch-up: Schumpeterian Recipe to Escape the Middle Income Trap.” (based on a forthcoming book from Cambridge University)

2013.2.6
西嶋 貴史
(アーム株式会社代表取締役社長)
「アームのビジネスモデル」

2013.1.29
Cornelia Storz
(Professor, Goethe University Frankfurt am Main)
“Which Labor Market Design is Better for Innovation?: The Case of Game Software Industry”

2013.1.28
富澤 宏之・伊神 正貫
(文部科学省科学技術政策研究所科学技術基盤調査研究室長・同主任研究官 / 一橋大学イ ノベーション研究センター 特任准教授)
「科学計量学とデータ・情報基盤-イノベーション研究とのコラボレーション」

2013.1.23
金 熙珍
(東京大学ものづくり経営研究センター 特任助教)
「製品開発のグローバル化:現状と課題」

2013.1.11
 長岡 貞男
(一橋大学イノベーション研究センター教授)
 “The Allocation of R&D Subsidies

2012.12.10
山下 恭範
(文部科学省科学技術・学術政策局政策科学推進室長)
「科学技術イノベーション政策における課題」

2012.12.3
長岡 貞男
(一橋大学イノベーション研究センター教授)
「イノベーションと知的財産制度」

2012.11.16
神門 善久
(明治学院大学経済学部教授)
「農業における技能の形成と継承」

2012.10.10
戴 暁芙
(一橋大学イノベーション研究センター 客員准教授/復旦大学日本研究センター 副教授)
「中国の “土地財政”の役割と問題点について」

2012.9.20
遠藤章先生 米国発明家殿堂入り記念フォーラム
遠藤 章
(一橋大学イノベーション研究センター客員教授)
「科学の世界一と日本一」

長岡 貞男
(一橋大学イノベーション研究センター教授)
「スタチンの発見と開発過程から学べるもの」

2012.8.28
元木 健作
(住友電気工業(株) 半導体技術研究所 コア技術研究部 部長(GCOE プログラム・大河内賞ケースプロジェクト))
「青紫色レーザ用窒化ガリウム基板の開発」

2012.7.28
山根 裕子
(帝京大学法律学部教授)
“Competition Analyses of Licensing Agreements: Japan’s Developmental Perspectives and Micromanagement of Licensee Protection”

2012.7.10
足立 秀人
(パナソニック株式会社 デバイス社 パワーオプトデバイスビジネスユニット オプトデ バイス事業統括(GCOE プログラム・大河内賞ケースプロジェクト))
「DVD/CD ドライブ用モノリシック二波長高出力レーザの開発と実用化」

2012.6.26
山内 裕
(京都大学経営管理大学院講師)
「研究者による市場機会の探索 : パロアルト研究所の事例分析」

2012.6.20
Jaehyun Park
(PhD Candidate, Weatherhead School of Management, Case Western Reserve University)
“The Interaction Paradigms between Designers and Users in the Design Process: Two Empirical Studies”

2012.6.11
小野 奈穂子
(米国コロンビア大学ロースクール客員研究員)
「知的財産の活用―担保取引法制の課題」

2012.6.6
花田 真一
(東京大学大学院経済学研究科特任研究員)
「補助金のタイプと新しい財の普及効果:住宅用太陽光発電を事例として」

2012.5.30
水野 恵美
(自然エネルギー財団 テクノロジー・ビジネス開発事業部 副ディレクター(GCOE プログラム・大河内賞ケースプロジェクト))
「デンマークとドイツにおける風力発電技術開発:政策、市場、産業、技術の 共同進化メカニズム」

2012.5.14
植松 宏志・加藤 健次・鍬取 英宏
(新日本製鐵(株)製銑技術部部長 ;( 同 ) 設備・保全技術センター部長 ;( 同 ) 技術総括 部マネージャー(GCOE プログラム・大河内賞ケースプロジェクト)
「コークス炉化学原料化法による一般廃プラスチックの再資源化技術」